地域連携センター 研究支援部門 地域交流部門
女性生涯学習研究部門TOP
女性生涯学習研究部門について
過去の活動リスト
蔵書?資料
学術研究助成
リンク
お問い合わせ
 
平成28年度福岡女子大学公開講座
若手教員による教養講座
~知的好奇心への誘い~ 
   本講座は終了しました。ご参加いただいた皆さまに厚く御礼申し上げます。
開催概要
  1. 日 程  7/23(土)、10/15(土)、11/26(土) ※全3回
  2. 時 間  13時30分~15時00分 
  3. 会 場  福岡女子大学 地域連携センター
         学内工事中のため駐車場が不足しております。公共交通機関のご利用にご協力ください。 
  4. 受講料  各回500円(3回分まとめて申込の場合は1,000円)
         ※高校生?本学学生無料
講座概要
国際教養学科の若手教員が、それぞれの専門分野をフランス、日本、フィリピンの事例を用いてわかりやすく解説します。
講座番号 日程 テーマ 概要 講師
A-1 7/23
(土)
南仏マルセイユの路面電車の歴史~社会史の視点から~ 車社会に生きる現代の私たちは、都市公共交通の重要性を見失いがちです。本講座では、フランス地方大都市のマルセイユの歴史から、都市公共交通の路面電車が住民にどのような社会的影響を及ぼしたのかを考察します。  

國府 久郎

(国際教養学科准教授)
A-2 10/15
(土)
“歩くこと”の思想~日本近代文学における「散歩」の表象~ 明治以降、近代的教養人の登場とともにレジャーとしての「散歩」が広まります。近現代の文学は、この“歩くこと”の新しい文化的意味をどのように表現に組み込んでいったのでしょうか。具体的な例を見ながら考察します。

坂口 周

(国際教養学科講師)
A-3 11/26
(土)
フィリピンの紛争と平和の行方~平和構築における市民社会と日本の役割~ 近年、順調に経済成長を進め日本との関係も一層深まるフィリピン。他方、国内で40年以上続く武力紛争を抱え、平和への努力が続けられています。この講座では、紛争の構造や平和構築への取組み、そこでの市民社会や日本の役割に焦点をあてます。  

山根 健至

(国際教養学科講師)
お申込方法
* E-mail、Fax、ハガキのいずれかに、次の①~⑥をご記入の上、地域連携センターまでお申し込みください。お電話でも受け付けています。
①希望講座番号、②氏名(ふりがな)、③住所、④電話番号、⑤年齢、⑥Fax番号(Fax申込の方)
* 各回申込とするか、まとめて申し込みとするかは、申込み時に188体育平台ください。まとめて申込の受講料のお支払いは、シリーズの初回のみ受け付けします。(最終回での割引額返還等はいたしません。)
* なお、受講証は発行しておりません。また、定員のある講座のみ参加可否を188体育平台しております。(定員のない講座は申し込んでいただいた方全員が参加できます)
  平成28年度福岡女子大公開講座チラシ.pdf
  平成28年度福岡女子大学公開講座FAX申込書.pdf
お申込み?お問い合わせ
 福岡女子大学地域連携センター
  〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
  TEL:092-661-2728(直通)(9:00-18:00) FAX:092-692-3220
  E-mail: rcle★fwu.ac.jp(★を@に変えてください)
ご提供いただいた個人情報は、公開講座等の実施?運営、地域連携センターからのご案内等に使わせていただき、他の目的には使用いたしません。
署名