福岡女子大学
福岡女子大学 地域連携センター
地域連携センター 女性生涯学習研究部門 研究支援部門 地域交流部門
女性生涯学習研究部門
女性生涯学習研究部門TOP
女性生涯学習研究部門について
過去の活動リスト
蔵書?資料
学術研究助成
リンク
お問い合わせ
 
平成22年度福岡女子大学秋季公開講座
エコってなあに?
本講座は終了しました。ご参加いただいた皆様に御礼申し上げます。
開催概要
  1. 日  程  平成22年10月15日(金)、22日(金)、29日(金)※ 1日2講座
  2. 時  間  13:10~15:50(受付は12:30~)
          1講座目13:10~14:20  2講座目14:40~15:50(1講座70分)
  3. 会  場  福岡女子大学 附属188体育平台1階 視聴覚室
  4. 対  象  高校生以上の男女。定員なし。
          ※ 席に余裕がある場合は、講座最終日10/29まで申し込みを受け付けます。
            (途中からの参加も大歓迎です)
  5. 受 講 料  2,000円(全6回分) ※高校生?本学学生は無料
講座概要
日程 テーマ 講師
1 10/15
(金)
 ことばとエコ
 エコの対象はモノばかりではありません。人間のことばは、①エコ(節約)の方向と②そうでない方向とが、常に交錯しながら変化し続けて行きます。言語の変化をエコの観点から見てみましょう。
 坂本 浩一
(文学部准教授)
2  大学キャンパスから
    環境問題を考えるにはどうすればよいか

 大学は学生と教職員のコミュニティーです。身近なキャンパスの環境問題を見つめ直すことによって、小さなコミュニティーから始められる身近なエコについて考えてみたいと思います。
 弓削 昌弘
(人間環境学部准教授)
3 10/22
(金)
 エコ材料のお話
 「エコ」という言葉は最近よく目にしますが、「エコ材料」はあまり聞き慣れないと思います。大学で新しい材料を創る研究を行っている者から見た「エコ材料」とは何かについて、お話をさせていただきたいと思います。
 吉村 利夫
(人間環境学部教授)
4  地球温暖化 ―その真相と対策―
 地球はほんとに温暖化しているのか?この問題について、科学的に証明されるかどうかは別にして、本講座では少なくとも、現状認識すると共に、その対策について一緒に考えてみたい。
 馬 昌珍
(人間環境学部准教教)
5 10/29
(金)
 新エネルギーによるエコライフ
 太陽光電池や燃料電池を備えた住宅が現実となり、家庭内ではエコキュートという省エネ給湯器やLED照明などのエコ商品に注目が集まっています。これらの商品はなぜエコなのか考えてみましょう。
 草壁 克己
(人間環境学部教授)
6  エコなお肉とエコでないお肉
  お肉をつくるには餌が必要になる。餌は輸入トウモロコシが多いが、環境負荷が大きいお肉と、比較的負荷が小さいお肉が存在する。「エコの側面からお肉を選ぶにはどうするか?お肉を売るために日本がとってきた戦略はエコの側面から見て正しかったか?」について概説する。
 高橋 徹
(人間環境学部准教授)
   チラシ 「エコってなあに?」 pdf

お申込方法
 ハガキ、E-mail、Faxにて受講講座名(エコってなあに?)、郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、職業または高校名(学年)を記入の上、女性生涯学習研究センターまでお申し込みください。お電話でも受け付けています。
お申込先
福岡女子大学 女性生涯学習研究センター
 〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
 Tel/Fax:092-661-2728(直通電話?Fax) Tel:092-661-2411(代表電話)
 E-mail:rcle★fwu.ac.jp (★を@に変更してください)
署名