福岡女子大学
福岡女子大学 地域連携センター
地域連携センター 女性生涯学習研究部門 研究支援部門 地域交流部門
女性生涯学習研究部門
女性生涯学習研究部門TOP
女性生涯学習研究部門について
過去の活動リスト
蔵書?資料
学術研究助成
リンク
お問い合わせ
 
平成22年度福岡女子大学春季公開講座
食?健康
-もっと知って、もっと楽しく-
本講座は終了しました。ご参加いただいた皆様に御礼申し上げます。
開催概要
  1. 日  程  平成22年6月9日(水)、16日(水)、23日(水)※ 1日2講座
  2. 時  間  13:10~15:50(受付は12:30~)
          1講座目13:10~14:20  2講座目14:40~15:50(1講座70分)
  3. 会  場  福岡女子大学 附属188体育平台1階 視聴覚室
  4. 対  象  高校生以上の男女。定員なし。
          ※ 席に余裕がある場合は、講座最終日6/23まで申し込みを受け付けます。
            (途中からの参加も大歓迎です)
  5. 受 講 料  2,000円(全6回分) ※高校生?本学学生は無料
講座概要
日程 テーマ 講師
1 6/9
(水)
 日常生活における光環境と食のかかわり
 健康的な生活には睡眠と食事は不可欠です。これらと光環境の関わりが指摘されていますが、まだよくわからないところがあります。これまで明らかになっていることと昨年私たちが行った実態調査結果をお話します。
 森田 健
(人間環境学部教授)
2  食品成分のはたらきを考える
 近年、健康維持の観点から食品成分が持つ様々な機能が注目されています。本講座では、食品学の立場から食品機能の概要を解説します。また、活性酸素と健康の関わりを解説し、抗酸化食品成分による健康維持の可能性を考えます。
 石川 洋哉
(人間環境学部准教授)
3 6/16
(水)
 食感を楽しもう
 おいしさを感じるときに、食べ物の味と同様にテクスチャーも大変重要であると言われています。テクスチャーについては、最近、「食感」という言葉が使われることが多いようです。食感の測定法、食感を改善する研究の例などをお話します。
 舟木 淳子
(人間環境学部准教授)
4  文化の中の身体と健康 ―食?運動を中心に―
 「所変われば品変わる」と言いますが、所変われば「身体」「健康」に関する考え方もまた変わります。この講座では古今東西、さまざまな文化における健康を保つための食?運動についてご紹介します。
 一階 千絵
(文学部助教)
5 6/23
(水)
 賢く食べよう、健康?長寿
 いかに健康を保って元気に日々を営むか、情報は溢れています。笑いが働きかける効果や脳がいつまでも活気に溢れる生活など、前向きな知識の中から、自分のからだに合う健康法を自分のからだに問いかけながら楽しく選びましょう。
 沖田 千代
(人間環境学部教授)
6  健康な熱帯林とは?
 健康な熱帯林とは? 熱帯林にはいろんな種類の生物が棲んでいます。開発によって熱帯林の面積が減少すると、森林の質も変化してしまいます。 そのことは私たちの未来とどう関係があるのでしょうか。マングローブを例に考えてみましょう。
 美濃部純子
(人間環境学部助手)
   チラシ 「食?生活―もっと知って、もっと楽しく―」 pdf

お申込方法
 ハガキ、E-mail、Faxにて受講講座名(食?健康-もっと知って、もっと楽しく-)、郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、職業または高校名(学年)を記入の上、女性生涯学習研究センターまでお申し込みください。お電話でも受け付けています。
お申込先
福岡女子大学 女性生涯学習研究センター
 〒813-8529 福岡市東区香住ヶ丘1-1-1
 Tel/Fax:092-661-2728(直通電話?Fax) Tel:092-661-2411(代表電話)
 E-mail:rcle★fwu.ac.jp (★を@に変更してください)
署名